- 2023年1月30日
- 0件
スポーツe:HEV対決!ZR-V vs CIVIC どちらを選ぶのが正解か
SUV と ハッチバック を比べることなんて無いだろう?という疑問は、今の時代は無し。下手をすれば軽自動車と輸入車を比べる時代なのである。HONDA ZR-V e:HEV と CIVIC e:HEV 、同じパワーソースを積むふたつのクルマは、同じ魅力と別の魅力が存在した。
SUV と ハッチバック を比べることなんて無いだろう?という疑問は、今の時代は無し。下手をすれば軽自動車と輸入車を比べる時代なのである。HONDA ZR-V e:HEV と CIVIC e:HEV 、同じパワーソースを積むふたつのクルマは、同じ魅力と別の魅力が存在した。
monogress から、このブログのコンセプト変更に関するお知らせです。自動車を運転する喜び、深く知る幸せを表現しながらも、新しいタイプの記事へ挑戦します。
HONDA CIVIC e:HEV を契約する直前、まこまちは悩んでいた。(いつも悩んでいる・・・)このクルマを所有する喜びはあるだろうか? 今までの愛車達と、遜色は無いだろうか?本当にブルーにしても良いのだろうか? 2022年車選びのはみだし編、2回目は HONDA CIVIC e:HEV の2回目の試乗の様子をお届けします。
無事に HONDA CIVIC e:HEV を選んだ私。その素晴らしいストーリー(自己満足)は、まこまちの車選びで書き綴った。しかし、泥臭くウダウダした辛い時間もあったのである。今回は CIVIC とその対抗馬とを比較したエピソードを紹介。まこまちはウダウダしております。
車選びはトータルバランスの高いクルマを選ぶべきか、個性的な車を選ぶべきか、とても悩ましい問題だろう。オプションをつけて個性を発揮する人もいれば、スッピンの良さを噛み締めたい人もいる。十人十色のどうでも良い問題点を、まこまちの視点で紐解いていく。
コロナ不況だろうがなんだろうが、プジョーの進化は止まらない。2022年上半期におきる、プジョーの新モデルのピックアップ情報をお届け。新型 Peugeot 308 の他、Peugeot 2008 に「あのエンジン」が搭載されるかも・・・?
年末恒例、aboutVOLVOから続く名物コーナーMeeting!!のお時間です。後編は、車を感性で語りつくしてカーオブザイヤーを決めようという企画です。2022年 monogress 的カーオブザイヤーの栄冠は、どの車に輝くのか?それとも、輝かないのか!?
年末恒例、aboutVOLVOから続く名物コーナーMeeting!!のお時間です。monogressでは初めてかも?今回は将来の内燃機関から転じて、バイオ燃料の話になります。果たして「エンジン」は生き続けることができるのでしょうか?
【オフ・リズム】では、オフ会に参加された方々との楽しい思い出や愛車をレポート。白ワゴンオフの模様をお伝えします。最終回は、まこまちの愛車 Peugeot 308SW が登場。308って、リアシートも素敵なんですね・・・と自惚れるのは、きっとみんな同じです(笑)ジャーマン・エステートとフレンチ・ワゴン、方向性の違いはあれど、どれも素敵なワゴンでした!
まこまちの輸入車生活をプレイバックする長編企画。輸入車「VOLVO V50」乗り始めて気づいたのは、ベースグレードでの満足感の高さです。基本性能が高ければ、装備の豪華・質素は気にならない。まこまちの輸入車選びの原点は、VOLVO V50で培われました。
【オフ・リズム】では、オフ会に参加された方々との楽しい思い出や愛車をレポート。白ワゴンオフの模様をお伝えします。第二回目はGOLF PASSAT Alltruckを2台体験。リアシートとコックピットは別物なのだと、あの人達が教えてくれます。ワーゲン、エロいぜ。
「 輸入白ワゴンクラスタ・オフ会」は、2021年6月に実施されたツイッターのつながりによるオフ会である。【オフ・リズム】では、オフ会に参加された方々との楽しい思い出や愛車をレポート。白ワゴンオフの模様をお伝えします。第一回はGOLF R Variantにお乗りのあの方がご出演。
まこまちの輸入車生活をプレイバックする長編企画。日本車のヒエラルキーから逃れるために、私が選んだのは輸入車でした。良いものを選んだ満足感を得ながらも、他人からは贅沢ものと思われないための、絶妙なクルマ選びの矛先は、VOLVO V50だったのでした。
前景展望は、子供の頃に夢を見て、大人になって手に入れた数少ないもののひとつ。ドライブの幸せは、移動している最中に起こるもの。今回は長野県原村の情景をお届けします。あなたのドライブ欲をくすぐりたい。