- 2020年10月1日
- 0件
ボルボ2021年発売の新型車を仄めかす2つの噂
なかなか見えてこない、V40後継車の情報。今回2つの噂話から、次に発表される新型車が現実味を帯びたものなのかを想像してみます。キーになるのは、「EV」と「ジーリー」。積極的電動化主義と化したボルボの次の一手とは!?
なかなか見えてこない、V40後継車の情報。今回2つの噂話から、次に発表される新型車が現実味を帯びたものなのかを想像してみます。キーになるのは、「EV」と「ジーリー」。積極的電動化主義と化したボルボの次の一手とは!?
エアバッグの祖は、実は日本人だったーーーあまり知られていない事実の理由は、日本では積極的に扱われなかったからです。日本人が発表して、海外で売られて、日本へ逆輸入される事実は、昔からのことだったようです。開発者 小堀保三郎について綴ります。
クルマ談議/手抜き編です(笑)新型 Peugeot 2008 が発売されて、すこしデザインに困惑している私。次期 Peugeot 308 はどんなデザインになるのか?予想イラストつきでございます(^^)
自動車は走行するときだけではなく、クルマの製造、燃料の生成でもCO2を排出しています。これをWell to WheelやLCAと呼ばれていますが、EVが多く販売されるようになる近未来では、どのように扱われているのか?ディーゼル乗りの視点で描く物語です。
ステアリングを握ってクルマを運転していると、楽しいですね。嬉しいですね。この、クルマを持つことの喜びとは一体何なのでしょうか。私の体験談を交えてお話していきます。
ボルボ・セレクトの前を通ったら、ほとんどがV40になっていました。これは予告していた「スマボ帰り」のリース切れ車両ではないだろうか?もともと無理はあったけれど、日本でのカーリースプログラムの運用の難しさを再認識することになりました。
ボルボのグローバルCEOであるハカン・サミュエルソンは、コロナウイルスのパンデミックにより、電動化が進むと発信している。これをどのように読み解くかは難しいところ。私はコロナウイルスの影響で、最悪EVに待ったがかかるんじゃないかって思っていた。
池袋事故は、ボルボの自動ブレーキで回避できるのか?各社の回答をもとに、内容を整理します。アクセルを踏み間違えてしまった時は、さらにアクセルを踏み込んでしまうと、自動ブレーキはキャンセルされてしまうそうです。
池袋事故は、ボルボの自動ブレーキで回避できるのか?スバル、フォルクスワーゲン、メルセデス・ベンツ、レクサス、ボルボに電話して、自動ブレーキについて話を伺います。
ボルボ・カー・ジャパンは、2020年3月2日、現社長が退任したと発表しました。あまりにも急な退任劇。ボルボにもたらされるのは、不安か、期待か。