週間 monogress 5月4日号の編集後記です。
なにもできないゴールデンウイークということで、プジョーのエンブレムの研究と、肉まん作成を貫き通すチャレンジを行いました。とくにプジョーのライオン・エンブレムは、時間がかかりました。
歴史の調査、情報の精査を行う時、日本語での情報がインターネット上に見つからない場合、大変気を使います。
なぜかと言えば、自分の発言が真実になる可能性があるからです。
世の中の、すでに起きていることについて発信するのは簡単ですが、記録も何も無いところから調べるのはとても大変。それでも、知りたいという気持ちだけを大事にして、英語サイトを隈なく探し続けるのです。
プジョー家の記事は、実は一度書き直しをしています。
欧州の歴史のなかで、「オットー」という名前が多い(称号のようなものだから、仕方がないのだけれども)ことが原因で、時代の違うオットーさんに散々騙されてしまいました。
一度は、イタリア王の血筋からブルゴーニュの金獅子が生まれた、と断定したのですが、オランダ王家の紋章とブルゴーニュ地方の紋章が一致し、小さな接点も見つかったことから、内容を大きく変えることとなってしまったのでした。
ただ、どちらにせよ学術的な根拠は乏しく、まこまちの想像の域を超えないことはご注意いただきたいと思います。
また、今回は「Tips」記事はお休みとさせていただきました。申し訳ございません。
しかし、家内の肉まんチャレンジには驚きました。あんなにやる気を出すなんて。
今までにもブログに協力してくれることは多かったけれども、肉まんの一見は「カフェに繋がるんじゃないの?」ということで積極的に動いてくれました。
カフェつくりは、一人ではできない。私も頑張るし、家内もがんばる。だから、皆さんも頑張っていらしてくださいね(笑)
それにしても、プジョー家のエンブレム調査は楽しかった。やはり好きなことはトコトンやるべきです。きっと、プジョーの歴史を知りたいという人にも、有益な情報になるでしょう。
これが私の、ゴールデンウィーク中のチャレンジのひとつでした。明日から、もうひとつ始めたいと思います。
家で何もせずゴロゴロ過ごすのか、何かやりがいのあることを見つけて、いつもよりも多い時間を費やし、身にするのかは、あなた次第です。昔クリアできなかったファミコンソフトの攻略でもいい。なにか一つ、試してみよう。