ドライビング・メモリーズ

ボルボ好き放題

【Volvo XC60】The Beauty in Broken Lines 車の傷の美学

【今回の投稿をもちましてリニューアル作業に入ります。】車にも、人にも、傷はつきます。見た目も悪くガタカダになる、沢山の細かな傷。しかし、傷は悪いことばかりではありません。傷を乗り越えて深みを増す人の心と、それに付き合う愛車との物語のスタートラインを、お届けします。
ホンダだから言えること

HONDA CIVIC e:HEV 新しい走りの哲学へのラスト・メッセージ

ホンダシビックの哲学、それは、万能選手であり続けること。どれだけの人々が、シビックを選び、どれだけ惚れ込んだことだろう。これは、手元から送り出すシビックに対するラスト・メッセージである。
ホンダだから言えること

【小ネタ】短時間でシビック e:HEVを褒めまくります

忙しい貴方のため…ではなく、自分都合で恐縮ですが、今回は小ネタです。シビックのスタイルを改めて、手早く簡単に褒めまくります。
ホンダだから言えること

シビックe:HEV の維持費は高い?安い?寒冷地オーナーがリアルに語ります

ホンダシビックe:HEVは、400万円を超える贅沢なCセグメントハッチバック。その分、維持費も高いのでは?と疑う貴方のために、私の2年間の維持費の記録を公開。スタッドレス付きの年間維持費は、意外と安いのです。
ホンダだから言えること

HONDA CIVIC e:HEV限界値引き通信簿

HONDA CIVIC e:HEV の限界値引きは?少しでもお得に乗りたいあなたに贈る、私の値引き通信簿。実際のところ、スペシャルなハイブリッドの付くこの車は、プライスレスな魅力が満載です。けれども、やっぱり安いと嬉しいのです。
ホンダだから言えること

シビック e:HEV 21,000km到達!今の調子は?

シビックe:HEVが走行距離21,000kmに到達!その快調な走りや燃費、操作性、快適性を各項目ごとに振り返ります。エンジンやバッテリーは元気そのもので、BOSEサウンドやシートの質感も高評価。飽きることなく愛着が深まっています。
ホンダだから言えること

CIVIC e:HEV(FL4)に BOSCH A380H リアワイパーを付けた話

CIVIC e:HEV での走行距離が 2万キロメートルを突破したところで発生の、シビック初のトラブルは、ワイパーのゴムの消耗。神奈川では一度も体験したことはなかったのに、どうして長野では・・・という疑問は置いておき、今回はBOSCH A380Hリアワイパーの取り付けを写真付きで紹介します。
ホンダだから言えること

HONDA CIVIC e:HEV 2万km到達で感じる確かな車選び

我が家のシビックさんは、走行距離20000kmを達成。我が家の為に働いてくれた愛車を労う為にと、ライバル車に乗って比較してみると…やはり、シビックの存在は素晴らしいということに気付きます。今回は、スプリングショットつきで豪華にまいります!
ホンダだから言えること

【徹底解説】シビックは運転しにくい?女子ウケが悪いは本当?

「シビック 運転しにくい」という検索キーワードを見つけたので、家族に話してみたところ、それどころか女子に気を遣ってないんじゃないか?とダブルパンチをいただきました。今回は、これらのネガティブ意見をポジティブに変換してみます。どうぞ、ご参考に!
ホンダだから言えること

e:HEVの冬の燃費は良い?悪い?CIVIC 19,000km走行からの考察

e:HEV(ハイブリッド)は、冬の燃費が伸びない?という疑問に、私のCIVIC e:HEV の9月から2月までの燃費実績をもとに検証。結果、確実に下がっていることがわかりました。やはり、e:HEVが燃費を下げる要因は、冬の寒さに起因しているようです。
ホンダだから言えること

シビックとフィットを手にしてわかる「ホンダのリズム」

2025年最初のホンダネタ。シビックとフィットを手にした事により、ホンダの走りのリズムの完成度を感じることができました。その素晴らしい世界の傍で、世界が動こうとしている…と言ったら、大袈裟ですかね?
ホンダだから言えること

シビックは最高のファミリーカーだ!と走行17,000kmでようやく気付いた(笑)

我が家のシビックFL4は、走行距離17000kmを走破。相変わらず楽しく走る愛車を改めて観察すると出てくる答えは、「最高のファミリーカーなんじゃないか?」。今回はシビックをファミリーカーとしての視点で語ります。
サクラ・リテラシー

日産サクラの山路&高速道路ドライブと実燃費チェック

日産サクラではドライブは楽しめない!なんて考える人、きっと多いんじゃありませんか?しかしそれはマヤカシ。電気自動車ならではの重厚感と大トルクは、楽しいと言わずにはいられない。日産サクラでの中距離ドライブの模様に実燃費計測も加えてお伝えします。
ホンダだから言えること

HONDA CIVIC マイナーチェンジ注目装備と総評

2024年9月、シビックがマイナーチェンジし、後期型へ移行です。注目のRSグレード追加は楽しげですし、他のモデルも爽快さに磨きをかけて再デビュー。今回は前期型e:HEVオーナーの目線で、気になる装備をピックアップ。グレードことに似合う人も解説します。