new

【Volvo XC60】The Beauty in Broken Lines 車の傷の美学

【今回の投稿をもちましてリニューアル作業に入ります。】車にも、人にも、傷はつきます。見た目も悪くガタカダになる、沢山の細かな傷。しかし、傷は悪いことばかりではありません。傷を乗り越えて深みを増す人の心と、それに付き合う愛車との物語のスタートラインを、お届けします。

 

投稿日 2025.8.13

information

2025年8月13日の記事の投稿をもちまして、monogress はリニューアルの為、少々お休みいたします。

recent article

HONDA CIVIC e:HEV 新しい走りの哲学へのラスト・メッセージ  

ホンダシビックの哲学、それは、万能選手であり続けること。どれだけの人々が、シビックを選び、どれだけ惚れ込んだことだろう。これは、手元から送り出すシビックに対するラスト・メッセージである。

 

投稿日 2025.8.6

直6…華麗なる奏での世界へ まこまちの車選び2025 地獄沼編 最終話  

まこまちの自動車選びは、クライマックス。直列6気筒エンジンを操りたい、その憧れは、ハイリスクである中古車へ誘った。EV化に逆行し、ハイオクを受け入れて突き進む、私の車選びサクセスストーリー。最後にお知らせがあります。

 

投稿日 2025.7.30

新車にはない希望の車 まこまちの車選び2025 地獄沼編 第5話  

思えば、最近は2年半周期だった車選び。家計を助ける大義名分は、車選びの幅を狭めるのか、それとも…?まこまちの自動車選びは、家族会議を経て、新たなフェーズへと向かい出す。

 

投稿日 2025.7.22

 

HONDA CIVIC e:HEV 川崎殿町にて格好良かった Peugeot 308SW
Tyrell IVE 茅野市にて撮影

「monogress」は、自動車評価とエッセイで、カーライフの愉しさと道具の持つ価値を考える、多角的自動車エッセイブログです。2024年、車を存分に楽しむ為の移住が完了。自動車好きやドライブ好きのあつまるカフェを作る夢をコツコツと叶えながら、少し硬派なオリジナル・メディアを作り続けます。

執筆者まこまちのプロフィール

contents

ボルボ好き放題
11年間お付き合いしたボルボのこと、良いも悪いも好き勝手に叫んじゃいます。

ホンダだから言えること
2023年3月納車の HONDA CIVIC 。なんだか輸入車に一番近い日本車じゃない?

愛車選びストーリー
実録!まこまちとその家族の、車選びのエピソードをお届け。

カー・ジャーナル
クルマの魅力の語り方は色々!エッセイを中心に、様々な視点からクルマの魅了をお届けします。

サクラ・リテラシー
嫁さまの車として昼夜働く日産サクラに、時々乗って黙々レビュー。これが、EVの実力か…!

プジョー愛護報告
プジョーを買ったのだから、やりたい放題に楽しみたい!仲間とワイワイおしゃべりしたい!

折りたたみ自転車 tyrellとbrompton
折りたたみ可能な高級ミニベロ「ブロンプトン」と「タイレル」でホクホクライフです。

自動車インプレッション
monogress は、輸入車歴11年、自動車好き歴20年以上、クルマブログを書いて5年以上の私まこまちが、様々な観点、色とりどりの語り方で、魅力的なクルマをレポート。