new
2021年4月17日
クラスレスな魅力にあふれるプジョー車たち。その中でも、フラッグシップに位置づけられるのが Peugeot 508。足回りよし、エクステリア良し、インテリア良しに、エンジン良し。トータルコーディネートの完成度が高い Peugeot 508。その存在は、モーター・アーツだ。
recent article
2021年4月12日
2016年に購入した、VOLVO V40 D4 momentum。この愛車をゲットするため、あらゆる駆け引きをくりだすまこまちの購入体験談を、月間自家用車風にお届けします(笑)きっと、楽しく読めるはず!(現在のボルボはこれほど値引きしなくなっていますので、ご注意ください。)
2021年4月10日
セレナーデというのは、夜、恋人の家の前で奏でる落ち着いた曲、という解釈が一般的です。私の中では、恋文のような情熱なものではなく、淡々と自分の想いを語るような、そんな曲を想像しました。私の望むカーライフは、美しいステーションワゴンを所有すること。すべての自動車ファンへ贈る、独りよがりのセレナーデです。
2021年4月4日
明確に高品質が見て取れる、新型 Peugeot 308 を作るプジョー。過去のCセグメント王者対抗馬は、今後どのような戦略で市場に投入されるのか。Cセグメントの王者へ挑む、ボルボとプジョーの戦略シリーズ、2つ目の記事は、ゴルフと308の販売台数推移を見ながら、将来の308を占います。
about

モノ・コトには歴史と価値がある
contents
2020年2月 まこまちがクルマをPeugeotに決めた物語
とっても大事にしていたV40 いつまでも心に残っています
良いも悪いも本気で語る これが本当の輸入車レビュー
about VOLVOからの移植記事
プジョーの性能あれこれを徹底的に掘り下げます
数百キロ毎のPeugeot308の乗り味をレポート
夢への第一歩は 自分をフリーにすること
初心者でも呑めるような美酒のご紹介
category
monogress
何かを買うこと、何かを体験することは、目の前にある楽しさを手に入れることだけではない。
今日、何かを買う事は簡単で、店に行けば欲しいものが置いてある。ネットで注文してもいい。綺麗に陳列された新品のそれは、今まで何の苦労もなかったという顔で居ることだろう。
けれども、手に取ったものには多くの人が関わっている。商品、メーカー、携わってきた人たちの長い歴史が、そのものを形づくっている。
だから、使う・体験する私は、その歴史の末に位置している事を自覚したいんだ。
自分に必要かな? 正しく使えるかな? 本当に便利かな? 生活を豊かにするかな? 使って欲しくって作られたモノ? 良い心で考え抜かれたモノ?
消費に溺れる時代。環境を大切にしなくてはならない時代。価値あるものを買う人々が少しでも増えるように。価値あるものをつくる善意ある人々が幸せになるように。モノ・コトを大事にしたいというその気持ちを、このブログを書いていこうと思います。
monogress執筆者 まこまち