ドライビング・メモリーズ

ホンダだから言えること

【HONDA Tips】性能曲線で見極める シビック/ZR-V e:HEV の実力値

ホンダ・シビックとZR-Vに搭載された、LFC型2リッター直噴エンジンとH4型電動モーターの性能曲線を独自研究資料として公開。世界一楽しめるハイブリッド「e:HEV」の特性をちょっぴり深読みして、ドライブをさらに楽しみましょう。
プジョー愛護報告

【プジョー小話】たかが外車されどプジョー車

プジョーは故障多いぞ、やめとけ…など悪評が後をたちませんが、最近は品質が安定してきて、むしろトラブルが懐かしいプジョー車達。今回は彼らを楽しむためのエピソードを並べました。ちょっと楽しくてちょっと知識のつく楽しい時間をお過ごしください。
サクラ・リテラシー

日産サクラ(X)内装レビュー!上質デザインに満足度大マックスだ!

日産サクラ(Xグレード)の内装をみっちりレビュー。上質感溢れるダッシュボードが、満足度を高めてくれます。一方、割り切り感も凄いサクラ。リアシートの内装デザインにこだわりが無ければ、Xグレードは素晴らしい相棒になるかも。
ホンダだから言えること

【定期評価】シビックの乗り心地は◎!14000km走破の実直な感想をお届けします

我が愛車ホンダ・シビックe:HEVは14,000kmを走破!シビックの乗り心地はどうなの?に丁寧に回答します。輸入車にも日本のライバルにも負けない、優秀な乗り心地。最近のホンダの足回り、本当に良くできてます!
ホンダだから言えること

HONDA CIVIC でワインディングを試す!5月のビーナスラインを堪能しよう

HONDA CIVIC e:HEV で、峠道を楽しんでまいりました。移住後、グッと近くなった(むしろご近所な)美ヶ原・ビーナスラインへ続くワインディングでの、走りの質をレポート。まこまち家流のビーナスラインランチの模様もお届けします。
ホンダだから言えること

シビックe:HEV走行距離12,000km あせった!ライバル車色仕掛け回避録

我が家のシビックは、12,000kmを走破。毎週末に私に元気をくれるシビックさんに、大満足です・・・とは言うものの、ライバル車(プリウス/レヴォーグ/BMW2グランクーペ/プジョー308)はやっぱり気になる存在。私としてもシビック納車より1年と少し、やはりついつい触手を伸ばしたくなる車ばかりです。強力な意思で跳ね除けた私の回避録を、楽しくレポート致します。
ホンダだから言えること

【定期評価】シビックe:HEVを10000km走行してわかるホンダ・ハイブリッドの些細な欠点

我がシビックe:HEVは10,000kmを走破。すると、ホンダ・ハイブリッドの欠点も見えてきます。これからe:HEVを選ぼうという皆様へ、春夏秋冬すべての季節の走破を終えた私から「欠点」の「真実」をお伝えします。正直言って、重箱の隅を突くような些細な欠点しかありません(笑)
ホンダだから言えること

シビック ステアリングギアボックス交換やトラブル情報と近況報告

我が愛車 シビックeHEVは走行距離9000kmを走破しましたが、ステアリングがカクカクと引っかかるようになってしまい、ステアリングギアボックスを交換いたしました。納車より10ヶ月にして3度の部品交換となってしまった我がシビックの、トラブル体験談と近況を報告いたします。
ホンダだから言えること

【定期評価】8000km到達!上品な爽快加速で気分上々”シビック やっぱりカッコイイ”

高速道路で休憩をしようとクルマを降り、ふと振り返る時、シビックはかっこいいスタイルを見せつけてくれます。背丈が低いにも関わらず、プレミアムカーのようなオーラをまとい、私の帰りを待つのです。高速道路を、こいつと一緒にどこまでも走っていきたい。そんな気分にさせるシビックe:HEVの、高速道路走行レポート&ギャラリーをお楽しみください。
ホンダだから言えること

【定期評価】欠点?美点?CIVIC e:HEV 7,000km走破でわかる雑誌と家族の本音と建前

我が家の CIVIC e:HEV は、納車7ヶ月目にして 7,000km を走破!一ヶ月に 1,000 km を走行するペースで、我が家の移住計画を後押ししてくれています。今回は、私の心のエッセンスたる自動車メディアの CIVIC e:HEV 試乗記事に書かれていた、ハテナの付くキーワードを検証。広報車をメーカーから借りている雑誌評価の本音と建前を探ります。
ホンダだから言えること

【定期評価】6000km走行!シビックe:HEV 実燃費と幸せ愛写生活

CIVIC e:HEV の実燃費を、6,000km走行の中からシチュエーション毎に測定。スポーツできるハイブリッドの省エネ性能は、思っていたよりもすごかった!? ここ最近の愛車シビックの写真も沢山掲載! 走れば走るほど良さがわかるシビックさんの定期走行レポートです。
ホンダだから言えること

【定期評価】5000km走行!シビック e:HEV オーナー本音の辛口インプレと対処法

我が家の HONDA CIVIC e:HEV は 5,000km を走破しました。さすがマイ・カー、そのクルマの良し悪しがだいぶわかってまいります。いつまでも人気のある車でいられるように、購入検討中の方の背中をそっと押せるような辛口記事を愛情込めてご提供です。
ボルボ好き放題

次期V40でもXC20でもない!VOLVO EX30発売前ハイライト

VOLVO 史上最小SUV EX30 が登場です。新型 V40 でも XC20 でもなかった!予想を裏切るのと同時に、新世代のクリーンなデザインを纏って現れた EX30は、日本でもヒットの予感。2023年8月上旬時点での情報をまとめてみました。
ホンダだから言えること

【定期評価】4,000km突破!シビックe:HEVのモーター駆動の魅力にうっとり!

2023年3月に納車された HONDA CIVIC e:HEV。ただいま、走行距離 4,000 km に迫ろうとしています。今回の定期評価では、「モーター駆動」を中心にシビック定期レポートお届け。エンジンとの協調制御、相変わらず楽しいです!