【偽りなしの日本車選び】カローラクロス 大衆車を目指し大衆車に敗れた逸品車

試乗記を書くとき、良いところや悪いところを文字に起こして伝えることが基本である。エッセンスとして、良いところを逆手に取って貶したり、さらに褒めたり、悪いところは視点を変えて良いところに変えてみたりする。見る人によって捉え方が変わることを意識しないと、独りよがりになってしまうと思うからだ。

 

けれども、その為に神経を研ぎ澄ませているにもかかわらずメッセージが伝わってこないクルマもある。そして多分、そのクルマは世間的には「良い車」として讃えられる。悪さを徹底的に排除し、さらに良さを伝えず真面目に過ごす、日本の標準的サラリーマンのようなクルマだからだ。

 

そんな意味不明な出だしで紹介するのは、TOYOTA COROLLA CROSS である。貶しているわけではない。本当に良くできたクルマで、誰からも不満が出ることはなく、そして特段良いとも言えない。その曖昧なところも含めてカローラ。今回はその中のSUVモデル、COROLLA CROSS に焦点をあててお送りする。

 

スポンサーリンク

偽りなしの自動車選び COROLLA CROSS(S)

抜かり無い優等生の血縁を感じるSUV

トヨタカローラクロスと夕暮れ

 

このSUVが「カローラベースのSUVだからカローラと名付けた」のか、「カローラの販売台数を増やすためにカローラと名付けた」のかは判らない。「現代の大衆車はこうあるべき」というメッセージとも見て取れる。なにはともあれ、COROLLA CROSS はカローラだった。

 

座席に座ったときの、簡単に運転できそうと想像ができるコックピット、着座位置はもちろん、右側の扉の厚さまでも自分の心の範囲内に収まって、緊張しない。奇をてらう装備はなく、ごく標準的な機能配置はハッキリ言って素晴らしい。メーカーは自分らしさとかプレミアム感だとかを大事にしすぎて、自動車の本来の役目である「安全に移動すること」を忘れがちだが、カローラにはそれがない。

 

TOYOTA COROLLA CROSS カローラマーク
自慢のCマーク。クラウンのグローバル化も良いけれど、カローラのブランド化も良いんじゃない?あ、もうされているのか・・・
TOYOTA COROLLA CROSS サイドミラー
SUVにしては、少し小ぶりなサイドミラーはトヨタらしくない装備。ただし、視覚をとるか後ろをとるか、ではなく、両立してほしいと感じる。
TOYOTA COROLLA CROSS カローラロゴ
格好良く彫り込まれた「COROLLA CROSS」の文字。遊び心として面白い。デザインのワンポイントを作るのは、これからのカーデザインとしたらアリだと思う。
トヨタカローラクロスのメーター
見やすい、アナログメーターを装備しているSグレード。写真では少し見づらいが、小型液晶表示も装備。ただし、ハイブリッドモデルはこの上を行くぞ。
TOYOTA COROLLA CROSS インテリア
左右対称で作り込まれた、COROLLA CROSS のフロントエリア。ダッシュボードのデザインは○。SUVっぽいタフな演出はバツ。革新的デザイン力があるクセに入れてこないのには理由があるはず?

 

カローラシリーズは、どこまでも優等生。期待通りのインターフェイス、そこを少し越えた豪華さと満足感。いつの時代もバリューといえばカローラなのだ。

 

そういえば、カローラが大ヒットしたときのキャッチフレーズは「プラス100ccの余裕」とか「ちょっといいカローラ」とかだったらしい。その時代を私は生きていないけれど、今のカローラにも脈々と受け継がれる血なのかもしれない。

 

アクセル制御は巧み どこまでも優しいSUV COROLLA CROSS

TOYOTA COROLLA CROSS コックピット
コックピットデザインは、「外からの見た目」も重要だと思う。パット見て使いやすそうな配置は、さすがはカローラ。

 

最初の乗り心地、、良し。厚みのある大きなタイヤの特性を充分に引き出し、路面のザラザラを感じないから快適だ。路面インフォメーションというスポーツカーのようなことは気にせず、ステアリングを曲げたら曲げた分だけ素直に曲がるのも、大多数のドライバーには優しいセッティングに違いない。

 

優しさはアクセルペダルにも。踏み込んだ分に応じて、エンジンとCVTが上手くシンクロして加速する。パワー不足を感じることは特に無い。街なかでのトルクは充分で、回転数で稼ぐようなシチュエーションは多少あるように思うけれど、エンジン音は充分に消し込まれているからどのように制御しようが関係ない。たぶん、アクセルの踏み込み方に対するドライバーの思い描く加速感、速度感を大事にしているように思われる。

 

このあたり、ハイブリッドの技術の恩恵だろう。出力を複数のパワーソースに委ねなければならないハイブリッド車は、アクセルに対する反応をどれだけ理解するかは重要なテクニックだ。今回の試乗車は純エンジン車だが、なるほど、上手いな!と思わせる巧みな制御に感心する。

 

目指したものは大衆車か

TOYOTA COROLLA CROSS サイドビュー
少し RAV-4 に引きずられているかな・・・? 私は、COROLLA CROSS の樹脂素材を使ったデザインには共感しない。こんな単純なデザイン、デザインとは呼べないや。辛口失礼。

 

足回りは、フロントはマクファーソン・ストラット、リアはトーションビームだ。この躾は及第点で、大入力は基本的に大きくボディを揺さぶって不快な突き上げを吸収する。その、揺さぶり方は判りやすい快適性で、バネが効いている感とでも言うのか、もったりと大きく上下する・・・それは、大多数が想像する大径タイヤのSUVそのもので、変にスポーティなどにせず、乗る人にいかに快適に移動してもらうかだけを考えて作られているようだ。

 

なるほど、トヨタがカローラという名門ブランドで作り上げてきたものは、やはり大衆車なのだ。世の中の大衆車の東の代表とも言うべきか、フォルクスワーゲン・ゴルフとは別の、日本人が想像する大衆車像を上手に牽引してきた歴史があるからこそ、買う人にカローラのSUVを素直に受け止めさせることができる。やはりトヨタだ、頼もしいじゃないか。

 

細かい揺れ・・・気になりだすと複数ある COROLLA CROSS の悪い癖

TOYOTA COROLLA CROSS ナビゲーション画面
ナビゲーションはレンタカーだから評価外。注目はエアコン操作ボタン。目で見ながらでないと操作できないボタン類はバツ。

 

さて、走り出しは上々の COROLLA CROSS だが、完璧かと言えばそうではない。走行距離 6,000 km のクルマだったからかもしれないが、気になる点があったので参考に述べておこう。

 

路面の大入力は大きくバウンドして快適に・・・とは書いたかが、では小ぶりな凸凹はというと、これはキッチリ「ドタン」と雑に伝えてくる。それまでスムーズにノイズレスで走ってきたから、突然の大きな音に驚いてしまう。

 

また、姿勢制御には少々難ありかもしれない。下りカーブでのブレーキング・・・(シチュエーションとしてはクルマにとってはハードかもしれないが)・・・では、サスペンションが突っ張ってしまうようで凸凹もザラつきも車内にショックとして入ってくる。

 

希望としたら、もう少しサスペンション・ストロークを作り出して、クルマをカーブの外側に沈ませても良いと思う。人の想像では、外へ向かう荷重があった場合は何処かが受け止め役を演じなければならず、その役目はやはりサスペンションが作り出す「姿勢」なんだと思っている。突っ張るという方法は、大多数はこのほうが安心するのかもしれない。けれども、限界が見えにくい。

 

安心感ばかりでなく、速度に対するリミット感も出して欲しい。

 

もうひとつ。時速 60 km/h を超えたあたりから、ボディが揺れるようになる。ヒクヒクと細かい振動を感じ始める。車両重量は 1,350 kgで、取り立てて重いわけではなく、むしろハイブリッドよりも軽いのだから余裕があってしかるべきだ。結局の所、時速 60 km/h 以下の街なか走行にスイートスポットを設けているように感じるのだが、カローラのセダンの足回りが「ゴルフに並んだ!」出来栄えだったから、そこと比べると残念でならない。(もちろん、個体差の可能性もあるのだが。)

 

250万円以内のSUVとしてオススメできる

TOYOTA COROLLA CROSS ヘッドライト

 

ともあれ、だ。「偽りなしの自動車選び」であるから、気になる点は包み隠さず述べておいたが、それでも満足感はすこぶる高い。ガソリン・SUVで 240 万円、乗る人の為のスペースは充分に確保しつつ、荷物は積みやすく広さも大きい。ほぼ左右対称の安心できるインテリアは、ちょっとクセを覚えるヤリスクロスより良いだろう。

 

そもそも、240 万円なのだ。この価格で静かなエンジン音、そこそこのインテリア、大きなボディが手に入る。定価からしてお買い得な SUV だ。

 

燃費のことを考えればハイブリッドと行きたいが、250 万円以下で手に入るSUVと考えたときには、おすすめしたいクルマの一つ。ライバルは格下で申し訳ないが、HONDA VEZELだろう。同じような乗り味の車だから、乗り比べると良いと思う。(monoress の試乗記事 【偽りなしの自動車選び】HONDA VEZEL e:HEV 大多数は大満足だがジャジャ馬感が少し欲しい も、ぜひ読んでくださいね!)

 

カローラを目指し カローラになりきれなかったSUV

TOYOTA COROLLA CROSS インテリア
さり気なく、ステッチ(風デザイン)が入っているのがトヨタ車。嘘でも本当でも、入っていることに意義があるぞ。実際、コックピットからの見た目はなかなかご機嫌だ。

 

ただ、少しキャラクターは曖昧なのが残念かな。TOYOTA COROLLA CROSS は、当然ながら「クルマが大好き!」という人にはオススメできないが、クルマに何も求めない人には、スペース的にはノア・ボクシーのミニバン勢、スペース効率ならシエンタ(しかもちょっとデザインが粋) という選択肢があって、積極的に薦められるかと言えば「?」。癖が少なく優等生は立派なキャラクターなのだけれど、タフなイメージでつくってみたから乗ってみてという感覚がつきまとって、優等生キャラクターとは似合わない。

 

そう、普通の人が優等生のフリをして、しかもちょっとだけタフな靴をイヤイヤ履いた感じか。とってつけたような樹脂素材は適当に線を引いたようにしか見えなくって、現行カローラや新型プリウスのような、後から納得できるようなデザイン処理がされていないのも原因だろう。

 

TOYOTA COROLLA CROSS シフトレバー

 

言うなれば、カローラの名前をつける為にカローラを求め、自爆してカローラに負けた身内のSUV。ちょっと辛口で申し訳ないが、この価格帯・ジャンルはライバルが多い。セダンやワゴンのカローラを含めて、SUV にとらわれずに広い視野でクルマを探せば、COROLLA CROSS より良いクルマはきっと見つかるはず。円安の影響もあるが、コンパクトな輸入車だって手に入るのだ。(【偽りなしの輸入車選び】Peugeot 208 GTLine

 

もちろん、それらを十分承知の上でなら検討してもいい車。モデリスタでゴテゴテにしつつ優等生キャラクターを演じる COROLLA CROSS も、(私はオススメしないけれど)面白いかも。その、うちに秘めたる優等生にベタ惚れできる、カローラを愛することができるのなら、大満足な買い物だろう。

 

ただし、できれば走行距離が 10,000 km くらいのクルマを1日借りて、満足度をチェックしてから購入することをオススメしたい。

 

TOYOTA COROLLA CROSS(S) Spec

TOYOTA COROLLA CROSS 前景

紹介車 TOYOTA COROLLA CROSS Sグレード(2022年次車)


Engine 1,797 cc Line 4 DOHC Engine

Max Power 140 ps

Max Torque 170 Nm

Width 1,825 mm

Length 4,490 mm

Height 1,620 mm

Weight 1,350 kg

WTLC (FF)14.0 km/L

結びの瞬景

TOYOTA COROLLA CROSS 全景斜め後ろ

 

実は、かなりの期待感で借りたカローラ・クロス。なにせ、セダンのカローラはすごかった。文中でも述べましたが、フォルクスワーゲンに並んだと思われる最高の足回りを、このクルマが引き継いでいなかったことが残念です。

 

それでも、パッケージングは使いやすいし、乗り心地も抜群。トヨタだから、カローラだか辛口という面もありますが、素直に良い車と言っても良い、感じの良いクルマでした。

 

きっと COROLLA CROSS のターゲットはクルマに保守的な人。買って不満が無い作りっぷりは流石トヨタ。ハイブリッドは、どうなんだろう。興味がわきますね。