AUTHOR

まこまち

  • 2022年5月22日
  • 0件

【モーター・アーツ】VW PassatAlltrack 4MOTIONは冒険への案内人

いつの時代も、自動車の標準をつくるのはフォルクスワーゲン、そんな神話が存在する。実際、Cセグメントはそのような勢いを感じられずにはいられない。ならば、Dセグメントはどうだろう?フォルクスワーゲン・パサートオールトラック。TDI、DSGに4MOTION。実利を追求しつした結果のひとつを、お届けする。

  • 2022年5月5日
  • 4件

直列6気筒の復活を手放しに喜ぶことは正義だろうか

直列6気筒エンジンの復活・・・一時期姿を消しつつあった直6エンジンにスポットライトがあたろうとしている。大排気量を嫌って直4ダウンサイジングターボエンジンへ移行したにもかかわらず、時代は何故直6エンジンに向かうのだろうか。そして我々は手放しに喜んで良いのだろうか。

  • 2022年4月23日
  • 4件

【モーター・アーツ】mazda 3 輸入車超えの先陣をきり得る国産車

monogressに初参上の国産車、その栄冠は「mazda 3」だ。輸入車と比べても遜色ない乗り味、輸入車を超えたと言っても良いインテリアの高い質感。新時代の日本車は輸入車に勝るとも劣らない、と印象付けるにはもってこいのクルマになった。大人気 MOTOR ARTS に、久々の新作が登場です。

  • 2022年4月13日
  • 2件

旬なディーゼル一気乗り!主張の激しい5つの車種を乗り比べた

ディーゼル・エンジン車乗り比べ!プジョー/ボルボ/フォルクスワーゲン/マツダという「今が旬」のディーゼル車を比較します。EVが台頭しても、内燃機関はまだまだ続く。ディーゼル車の良さが知りたい、どのように選べばよいのか悩んでいる、というディーゼル予備軍であるあなたに、楽しいディーゼル情報をお届けします。

  • 2022年4月5日
  • 4件

令和4年の輸入車生活入門

輸入車に乗りたい!けれども、お金がかかるかもしれない、贅沢かもしれない、自分には似合わないかもしれない。そんな心配は、令和4年と今後を考えれば些細なこと。さあ、貴方も輸入車ライフに突入しよう。

  • 2022年3月20日
  • 6件

輸入車買うならマイナーチェンジ後!と背中を支える応援記事はこちら

マイナーチェンジはクルマの熟成のひとつの結果。新しい機能や商品改良もさることながら、細かい性能の品質アップも見逃せない。新車発表時に購入する人達とは少し違う、クルマ選びのひとつの形態「マイナーチェンジ後のクルマ狙い」にはどういう意味があるのか、掘り下げます。

  • 2022年3月7日
  • 2件

【impression】Peugeot 508 フラッグシップの責務と憂鬱

Peugeot 508 / 508SWは、プジョーDセグメント代表車かつフラッグシップだ。ファストバック/シューティングブレークというデザイン用語に、アクティブ・サスペンションというハイテク足回りまで兼ね備え、全てのプジョー車の求めるもの全てを手に入れたこのクルマは、一際満足度の高いクルマに仕上がっている。

  • 2022年2月20日
  • 0件

【空色のタイレル】自動車ディーラーにミニベロを持っていくと?

自動車ディーラーへ自転車を持参するのは私です、という謳い文句を手にするために、私まこまちはプジョーディーラーに Tyrell IVE を持参しました。別に敵に塩をふるわけではなく、ライフスタイルの共通項を見出すためです。以外なことに、どうやら Peugeot 5008 は良い相棒になりそうな雰囲気でした。