【まこまちの車選び】苦悩と選択

行き詰まり、目を覚ます第6話です。

 

スポンサーリンク

第5章 誰のために車に乗るか

車を買うために理由を探してはならない

ルノープジョー論争に果てはなかった。

 

家内も私もしきりにボディカラーにこだわり、イエローが無理ならばとボディコーティングを探す。だが、高額なボディの塗り替え。無意味だ。

 

カングーの特別仕様車を待つ手もある。先ごろでたカングーはオレンジ。これは良さそうだったが、売り切れていた。だから待つ。しかしいつ出るのかわからない。ライバルとして出るリフターやベラルンゴは期待できるが、10月まで待たなくてはならない。そこまでボルボにはのっていたくない。払う額が増えるだけだ。

 

乗り心地にも迷いがある。

 

家内に言わせると、リアシートはカングーに分があるという。たしかに座ると、カングーのシートは良く出来ていたし、広かった。対してフロントは、あきらかにプジョーが上。運転する身としては、プジョーを選びたい。

 

プジョー 308SW

 

仕事中、何度もよぎるクルマ選び。

 

ベクトルの違う2つのフランス車。どちらもおおよその願いは叶う。カングーにケチをつけたのは私だが、その魅力のせいで踏ん切りがつかない。

 

目指すのはなんだ?

 

プジョーに乗りたい。その意思はかたまりつつあるが、ボルボに似たものを追っているのは確かだった。

 

リアを伸ばすだけなんだ。新鮮味は何処にあるのか。今のままで良いじゃないか。ベニヤ板だなんて、とってつけただけだ。ボルボへの当てつけだ。

 

決めた理由をないがしろにし、クルマを選ぶ理由を探す。やってはいけない事だと、知っているにもかかわらず。

 

年末のボルボからの手紙は、確実に私を追い詰めていた。

ボルボV40

 

苦しい時は、所有欲より家族愛を優先したくなる。キャンプにも、道の駅めぐりにも使える2台。大きな窓のカングー。今まで小さな窓だった。子供は喜ぶに違いない。

 

プジョーにもパノラマガラスサンルーフをつける。天を指差して、今まで見えなかったものを教えてくれるに違いない。

 

 

インスピレーションはどうした?

迷う。迷う。

 

 

いや、家庭のことを1人で悩むから、自分の欲しい車だなんて言うのだ。大きな出費なんだ。家庭の問題だ。1人で決めて良いはずがない。いつも自分の好きなクルマを選んできたんだ。今回は譲って良いかもしれない。

 

プジョーを諦めるのではなく、ルノーを積極的に選ぶ。楽しい未来が待っているはずだ。

 

帰って話を切り出そう。

ルノーカングー

 

選択肢

 

まこまち ママさん、車の話をしよう。

家内   決まったの?

まこまち どちらも魅力的に感じたままなんだ。運転だけならプジョーなんだけど、みんながカングーが良ければそれが良いよ。

 

家内は黙って聞いていた。

 

まこまち いつも自分が決めちゃうし。それに、安いよ、カングー。セールスさんも楽しい人だよ。

まこまち きっと楽しい。カフェ作りにも役立ちそうだよ。

 

ふいに、家内が口を開いた。

 

家内   運転する人が我慢してどうするの?

まこまち え?

 

家内   カングー、酔っちゃったんでしょう?ならその車は乗れないよ。

 

 

家内   運転、つまらないでしょ?今まで走らない車は直ぐに手放してるもの。

 

 

家内   たくさん子供と出かけたいんでしょう?ならパパが乗りたい車でないと、ダメでしょ?

 

 

家内   カタログ見てた時、眉間のシワ、出てたよ。パパは欲しいものがあるとき、険しい顔をするんだよ。

 

 

家内   ねえ、クルマの色を選ぼうよ!パールホワイト、いいんじゃないかな!

 

 

そういって、家内は私の手を握った。

 

よく、稼ぐのは俺だから好きな車に乗るんだ、という話を聞く。それは一つの主張であるし、私も似たようなものだから否定しない。好きなものを明確に主張できるなんて、羨ましいくらいだ。

 

だが、家計を守るのは家内だ。振り込まれた給料を、毎月波のないように、家族が安心して暮らせるように「調整」する。子供の塾代、食事代。家のローン、クルマのローン。家族の健康を願い、安い食費で美味しいごはんを提供し、レジャーの資金を捻出する。

 

どうしてやりくりできようか。私には到底無理な仕事なのだ。

 

良妻。

だから家計は少しでも助けたい。

だから甘えたい。

 

クルマは決まった。進む道が見えてくる。

 

明日プジョーに行く。結果を作ろう。そして下取り車。今回は貪欲に、プラス10万円を狙いに行く。下取相場の限界値。この上を目指す。

 

崩された人生設計。

彼らのことは恨まずに、今日ここに置いていく。

今より素晴らしいカーライフを、握ったこの手と掴むのだ。

ーーつづくーー