【まこまちの車選び】フランスからの贈り物

クライマックス、シリーズ第7回目です。

スポンサーリンク

閑話 買取専門店

忙しい一日が来た。

 

昨晩登録した売却サイト経由で、私の携帯電話が鳴る。

 

合計2社。1社は9時に来るというので査定をお願いする。もう1社は約束ができず、2時にずれ込む。

 

1社目はボルボフランチャイズを経営する大きな会社。走行距離少なめ、色あせ無し。上物と呟く彼は、プジョーディーラーでの下取り額を聞いてきた。

 

正直に答える。

 

即決価格はというので、指3本を指定した。

 

買取査定のもう一社をキャンセルしてくれとお願いされる。悩んだふりして、オーケーを出す。買取屋さんのお願いは、価格を決定する為の手段にすぎない。下取り額を聞けばプラス5万円くらいに落ちつけられるし、ライバルがいなければ無理な勝負をする必要もない。

 

実際は誠実さで取引する私を、どこまで見破ることができるだろうか。とにかくここは買取屋さんに従い、キャンセルするから高値を出してとお願いした。

 

もちろん、もう片方はキャンセルしない。わたしの良い人ポイントは、マイナス1されたことだろう。

 

午後、額面を連絡すると約束を頂き、彼はディーラーへ向かうわたしを見送った。道の真ん中でお辞儀をする。

 

危ないからね。嬉しいけどね。

 

閑話 カローラツーリングを見に行く

家内に、プジョーに行く前にひとつ、シトロエンを見たいとWEBを見せるが、

 

家内   えー

 

と言われたので、やっぱりいいと自ら引いた。

 

すると、カローラが見たいと言うので、日本のスタンダードも良いかなと思い、予約を入れてカローラ店へ行く。カローラ店の人のクオリティは凄い。お辞儀。接客。店内の清潔さ。はあ、カローラ店良いなあ、なんて思わせる。

 

カローラ

カローラWxB シート

カローラは進化していた。

 

すでに昔のカローラレベルではなく、椅子の座り心地も室内のクオリティも、かなり上のレベル。ハイブリッドに感動する子供達。いつもエンジン音うるさくてゴメンな。いや、あれはロードノイズか。

 

カローラツーリングはリアシートを倒しても160cmも長さがなく、試乗車の平均燃費が12km/Lだった事もあり、多少オススメできるレベルに留まった。カーテンエアバッグが無いのが一番痛い。

 

第6章 フランスからの贈り物

泣き顔

いろいろ日本車なら気楽でいいな、とか。普通すぎるクルマ選びは嫌だな、とか考えたいるうちに。プジョーに着いた。

 

セールス お待ちしていました。

 

通されたのは、大きなソファーの部屋。買うの前提っぽいぞこれ。と思う。

 

まこまち 最終の見積もりを頂きたい。カラーはパールホワイトへ変更して下さい。延長保証も切ってください。

セールス わかりました。

 

欲しいオーラを出さない為に、アリュールグレードはやはり無いのか確認する。申し訳ありませんとセールス君。これで、仕方ないから特別仕様車で商談するかというオーラを出す。

 

このディーラー、お金の計算が凄く早い。いくつか注文を出して、計算してきますと下がるが、写真を撮りに行こうと席を立つと戻ってくる。

 

セールス す、すいません、在庫が無くなっていました。同姓セールス君は、半泣きの顔で現れた。

 

最後の商談

もちろん、えっとなる。

 

ただ、安堵もある。

 

急いで買うものほど、失敗する可能性は高いからだ。機能の有無を見落とすことも多い。ゆっくり考え直そうかなと思った時、泣き顔のセールス君に、笑顔の先輩が耳打ちした。

 

セールス え・・わかりました。あの、1台だけ他のディーラーに割当たっている車がありまして、いまそれを回してもらえるか確認します。

 

少しお待ちくださいと言いながら、セールス君は事務所へ戻る。

 

PEUGEOT 308 TECH PACK EDITION BlueHDi

ディーゼルを感じない静かな走り。

青とオレンジのステッチで飾られた小粋なインテリアデザイン。

アルカンターラが奢られた特別なスポーツシート。

 

とはいえ、なぜモデル末期に近いこの時期に?と思う人も多いと思う。私自身も、3008だとか流行りのSUVにすれば良いのに、とは考えることもあった。

 

だが、背の低いクルマ特有の快適さ、目線の低さは、SUVでは得られない。荷物をたくさん載せて、高速道路をひた走る。どこまでも、どこまでも走り続ける。関東から西日本まで行ける。行けるエリアが広がる。

 

そう思うだけで、ワクワクする。

 

目線が低いから路面が広く見える。速さを感じる。走ってるを、実感できる。これらを高い次元でパッケージングするのが、ワゴン・エステートだと思う。やはり私は、エステートが欲しかったのだ。

 

SNSでは特別仕様車の情報を頂いたり、ワゴンは良いよと教えてくれたり、背中を押してもらうこともできた。さあ、決めるぞ!

プジョー 308SW

プジョー308SW パノラマガラスサンルーフ

セールス パールホワイトのパノラミックサンルーフ付き、テックパックエディション、確保できました。

まこまち それはそれは。

 

セールス君は笑っている。嘘つけないね、この人。

さて、ここからが勝負だ。と息を巻く私。家内は今日は、のほほんと見ている。

 

セールス 先ほどのご希望通りに、見積もりを作り直してきました。ご覧ください。

まこまち これで少し下がったね。

家内   うんうん、なるほどね。

 

前に出る私。

メガネをあげる家内。

 

セールス それで、今回せっかく、もう一度来て頂いて、このままおかえり頂くのも申し訳ありませんし。

 

まこまち (ん?このパターンはもしや・・・)

 

セールス 今後の長いお付き合いをさせていただく上でも。

 

まこまち (あれ?ブログにカッコいい事書けない!?)

 

セールス 前にお話した分プラス、この端数を切らしていただいた価格でお願いできますでしょうか!

 

 

 

実は、私達夫婦はシブい値引きをあまり見たことがない。

 

ひとつの理由は、最新モデルを買わないから。人気モデルも選ばないかもしれない。とにかく、世の中でもてはやされている車には乗ったことがない。

 

もうひとつの理由は、セールスさんとニコニコしながら話すからだと、私は思っている。どれだけ私達とセールスさんがフェーズがとれるか、が重要。値引きも嬉しいが、人の良さで買いたいと願うからだ。

 

下手をすれば、セールスさんとの縁なんて一度限りかもしれない。彼らは今後のお付き合いと言うが、転勤だってある。引っ越しだってある。だから、目の前にいるセールスが、今後良いセールスに成長するのか、ここまでなのかをよく見るために、よく話す。この人から買っても良いか、よく考えるのだ。

 

そのおかげなのかは判らないが、欲しい車の値引きは勝手に大きくなる事が多い。

 

 

まこまち 片手超えたね。こんなもんで良いか。

家内   今後の付き合いもあるし、ね。

 

我が家のカーライフに、欧州エステートが返り咲くことに決まったのだ。

 

まこまち 俺もオシャレしようかな?

家内   なんで?

まこまち フランス車だし。

家内   前からオシャレしていても良かったんだよ?(笑)

 

家内が笑った。私も笑った。セールス君も笑った。この価格を出してくれて、ありがとう。

プジョーディーラー

第7章 はじまり

挨拶は大きなプレゼント

ん? 途中、泣き落としかよ!と突っ込みたくなったが、実力かもしれない、と諦めた。

 

最後に、セールス君は「支店長が挨拶したい」と言う。出てきたのは、耳打ちした先輩セールス氏。支店長だったのね。お土産にとシャンパンのプレゼント。心遣いが嬉しいディーラーだった。

 

今後もよろしくお願いします。

 

買取はこの後、2社同じ額が提示された。プラス指1本が限界のようだが、十分だ。最後は、人の会社を貶めた回数の少ない方に決めた。彼らはどうしても、ライバル会社の文句を吹き込みたいらしい。

 

プジョーの後に伺った「大きなクルマ」を意味する買取専門店は、ライバルだけでなくディーラーをも不安にさせる事を言ってきたので、不安になったので買取も辞めたと断った。

 

契約を決めた買取専門店も、電話で店長から挨拶を受ける。結果として人との繋がり、礼儀を大切に考えている会社にできて、良かった。

 

プジョー 308カタログ

クルマが好き

動画配信サイトで、パーキングアシストの性能を見て家族で驚いたり、オレンジと青の組み合わせで服をきていたら、テックパックエディションだと笑ったり、TECHのロゴ外れたらいいのに、などと言ったりしてクルマが来るのを楽しみに待つ。

 

クルマが好きな人にとって、クルマや、それを囲む人たち、会社は、とても大事な存在だ。

 

クルマだけを愛する人も居れば、私のようにディーラーやメーカーまでこだわる人もいる。それは人それぞれだから、自由でいいと思う。

 

願わくば、私はクルマが好きな人の「囲む人」になれれば良いと考えている。その為に、カフェの夢も叶える。クルマ好きが集まるカフェ。大事な物を見せ合うカフェ。楽しそうじゃないか。

 

八方美人も、きっとそこで役に立つ。かも?

 

いつかお客様と談笑できることを願い、ブログを書き続けよう。

 

 

【まこまちの自動車選び】シリーズをお読み頂き、ありがとうございました。

 

このシリーズ記事はここで最終回です。少しコンテンツに力を入れた後、また短編小説のようなものを書きたいと思います。

 

2019年の年末〜2020年年初、私は北欧好きから欧州実用車好きに転身することになりました。今までaboutVOLVOを支えてきてくださった皆様、私は今でも北欧車は好きですが、様々な理由でこのような形になりました。ご理解いただけると幸いです。

 

今後もmonogressをよろしくお願いします!