輸入車を所有し続ける意味を持とう

人は皆、なりたい自分となれなかった自分のギャップに葛藤して、喜び、諦めて人生を過ごします。子供の時に溢れていた希望は形を変えるけど、重なる年輪と混ぜこぜになって、また新しい願いにかわる。

 

それは、いつまでも生きる力になる。

 

少しづつでも、目の前にある自分の希望を掴み取って、豊かな人生を歩みましょう。ひとつしかない物語を綴りましょう。

 

――― 🚙 ―――

 

今日は、輸入車を買う意味を持ち続けようというお話。

 

最近、情緒不安定(笑)交通網の再発達だとか、自分の好きなクルマは売れないでだとか書きましたが、クルマ文化を大事にしたいことの裏返しです。自分で言っちゃった。

 

新しいプジョー308、良いな〜そそるな〜なんて思う今日この頃ですが、どうして今、自分はプジョーに乗っているんだろう?なんて考えだして。その時よりで心境が変わるのは人間だから仕方がないけど、わざわざ異国のクルマにのる変態になる必要はなかったのに。

 

ボルボV50

 

クルマを買う!という事でいうと、もっとも凄いと思うのはドラヨスさん。クルマを買って経済を回そうを自ら積極的に行なっている、クルマを10台くらい持っている買う系車ブロガー&YOUTUBERです。

 

ドラヨスさんは脱サラして、買う系ブロガーとして明確なメッセージを残している。凄いと思う。行動することで沢山の人が幸せになる。また新しいクルマを買ってくれって言いたくなる。つまり、応援したくなる。

 

私はそこまではいけない。。と諦めているわけではないけれど、収入ハテナ円プラス売却費、経費毎月500万円(車代)の事業と考えると、ちょっと勇気が出ません。その先も思い浮かばないし。

 

それより、田舎カフェを目指しちゃう。好きなクルマを維持しながら、自然の豊かな地域に住むこと。これが私の願いですね。

 

 

この夢、もちろん子供の頃から抱いていたわけではありません。中学でも、高校でもない。結婚したあたりからです。

 

社会人になって、車に興味を持ちはじめた。どちらかと言うと、家内が車が好きだったから、その影響を受けたのでした。最初は160万円のトヨタレビンで。その後少しずつ価格を上げて、たどり着いたのが輸入車でした。夢は確か、ボルボ を買ったくらいでにわかに抱いたはず。

 

家内は比較的身体が弱く、それは結婚した後に分かったことで、空気の悪い都会にはいつまでも住んでいれないなと感じるようになりました。さらに子供にも先天性の病気があって。でも、田舎にドライブに出掛けて一泊すると、目に見えて調子が良くなる事がわかりました。

 

私が企業内でいつまでも頑張る事は、家内の負担が増えることに繋がります。当然、私が出世を諦めた、なんて言うと家内は悲しむ事でしょうし、自分のせいで会社を辞めるなんて考えでもしたら可哀想。

 

家庭を守るという責務は、何よりも優先すべき事だと私は考えています。それは収入の面だけでなく、居るべき場所、時間も含めて。仕事優先で家に帰らないとい時代ではないし、家庭を蔑ろにして仕事をするべきではない。

 

だから私は、自分の夢を再構築したんです。

 

カフェ パイとコーラ

 

家内は家のリフォームが好きだから、いじりがいのある古い家を田舎に買おう。壊れそうなところは、一緒になって改築して楽しもう。

 

自然の豊かなところに住もう。風が木々を揺らす音を楽しめる、そんな場所が私の好み。もともと田舎欲の強い私の希望を組み込んだ。

 

でも、これだと必ず失敗する。

 

MOAで虹に出会う

 

飲食店で働いたこともない私が、どうして人の少ない土地で成功するだろうか。真正面から始めたら、絶対に上手くいかないのは確かだった。

 

それに、好きなクルマには乗りたいんですよね。クルマを買うだけの収入は欲しいんです。ステアリングを握ると嬉しくなる。コックピットに座って、自分の好きな人を乗せると、楽しくなるんです。

 

クルマをいつまでも所有していたい。田舎に住みたい。家族の近くで過ごしたい。これらをひっくるめて、車好きの集まる田舎カフェをつくるという夢を追うことにしたんです。そして今までのカフェとは違う、インターネットでのメディア戦略をひとつの軸に組み入れる。これがブログを始めるきっかけのひとつです。

 

朝焼け

 

そして、クルマが好きな人間として所有していたいのが、輸入車です。わざわざ人と違うものを、積極的に選びにいく。趣味といえば趣味だけど、価格は日本車より高めだし、メンテナンスは受けづらい。変態ですよね(笑)でも、この選択が気持ちいいのです。

 

だから、ボルボを乗り続けていても良かったし、今回はたまたまプジョーにしたし。輸入車=ドイツ車だけど、あえてそこから外した選択をしておきたかった。将来、王道と言えるドイツ車だって選ぶかもしれません。

 

ブログというひとつのメディア戦略も、クルマが好きな人全ての人に届く必要はない。たくさんの人を満遍なく楽しませる技量は持っていないし、人に話を合わせるのも大変だし。ある程度、趣味の合う人とだけが集まるカフェにしたいんです。

 

相変わらず、少しだけエゴが出るけど。自分の信念を曲げてまで商売をするのは嫌ですからね。

 

山安

 

輸入車は豊かの象徴だけど、人生を豊かに変えるツールでもある。

 

生活のために、必ずしも必要なものではない。必要なら、安くて性能の良い車なんて沢山あります。けれども、趣味が「車好き」なのだとすれば、どこまでもとことん、車好きでいたい。選ぶ車にもこだわりを持ちたい。そんな希望を積み重ねられるから、人生を豊かに変えると言えるのです。

 

とうぜん、趣味はなんだって良いでしょう。私がたまたま、クルマが好きだったという話。でも、大事な話なのです。

 

少し暗い話も混ざってしまったけれど、何一つ後悔せずに、計画を進めています。私が輸入車に乗るのは、出来るだけ好きな事をしながら、将来、家族の生活環境を変えてあげたいという希望が込められています。

 

自分で言うのは照れ臭いですね(笑)

 

皆さんの、輸入車を所有し続ける意味とはなんですか?ぜひ、聞かせて欲しい。そして、このブログの一つの記事にさせてください。