Peugeot 308

プジョー愛護報告

308SW TECH PACK EDITIONのリアシート・空間設計を吟味する

フロントシートは「エロ撮影」。ではリアシートはといえば、やはりカスタマーのおもてなし。リアシートから見える景色をパノラミックガラスルーフとともに最大限に美しく魅せる、プジョー308SWの空間デザインをどうぞ御覧ください。
プジョー愛護報告

Peugeot 308SW TECH PACK EDITIONのインテリアを撮りまくり

308 TECH PACK EDITIONのインテリア写真を撮りまくってまりました。赤と青のステッチが美しいインテリアの写真を、是非ご堪能ください。美しい瞬間をしっかりと写真に残してあげる・・・なんだかとても、エロいですね(笑)
プジョー愛護報告

Peugeot 308SW サスペンションとアンダーステア

まこまちのプジョー308SWを毎週レポートするコーナーです。何やら日によってサスペンションの動きに違いを感じる我が愛車。毎回気にして乗っているけれど、そういえば私はどんなサスペンションのクルマが欲しかったんだっけ?意識をしながら定番のテストコースを走り、プジョー308SWの足回りを確認します。
プジョー愛護報告

【Peugeot 308SW Life】1.5L ディーゼルを選んだ理由

まこまちのプジョー308SWを毎週レポートするコーナーです。なぜプジョーを選んだの?なぜ1.5リッターディーゼルエンジンを選んだの?今は少なくなったステーションワゴンを選択するというコダワリを伝えたい。今回は新緑との写真を撮りながら、ディーゼルエンジンに思いを馳せます。
プジョー愛護報告

【PEUGEOT i-Cockpit を体感する】ヘッドアップメーターでプジョーを感じよう

プジョー i-Cockpit の特集記事シリーズです。今回はi-Cockpitのヘッドアップインストルメントパネル、つまりヘッドアップメーターについて、思ったことを書いてみました。良いところ、悪いところをしっかり受け入れましょう。
プジョー愛護報告

愛車情愛評価論 プジョー308SWのカッコよさ

情愛評価論。道具を持つ人が、その道具ににどれだけ愛情を注いでいるのかを伝える事。自分の思考、感情、他者との比較、結論。これを称して、まこまちが勝手に名付けた論法だ。今回はプジョー308SWについて、なぜカッコよく見えるのか?を追求してお伝えします。
プジョー愛護報告

我が家のプジョー 308SW は1,200kmを迎えました

我が家のプジョー308SW 1,200kmを走行して、乗り味は徐々によくなってきます。慣らし運転に行けないながらも、頼もしい走りを披露してくれる愛車をレポートします。
プジョー愛護報告

人を惑わすエンジン対決(後編 308SW vs 508SW)

プジョー同門対決エンジン編。後編です。王子の刺客は、王子そのものであった!?1.5L BlueHDiと1.6L PureTech の勝負の行方は?
自動車インプレッション

人を惑わすエンジン対決(前編 V40 vs 308SW)

プジョー同門対決エンジン編。にも関わらず、他の車も巻き込みます。エンジンの魅力は何度語っても楽しいからね!ですので、前後編でお伝えします。
プジョー愛護報告

プジョー同門対決! 308SW VS 508SW シートを厳選する

プジョー308SW VS プジョー508SWの同門対決!ドライブの快適性で大きなウエイトを占めるシート。形こそ似ているものの、その座り心地は全く違います。そのシートの「差」をレポートします。
プジョー愛護報告

プジョー同門対決!308SW vs 508SW 高速道路乗り比べ

プジョー308SW VS プジョー508SWの同門対決!高速道路の震えのメンテナンスで入院していた308SWが帰ってきました。代車として借りていた508SWの記憶が残っている間に、対決といきましょう。今回は早速、サスペンションの比較です!
プジョー愛護報告

心の葛藤を映し出す308SW

失敗した商談。イライラを308SWにブツケてみるも、クルマは素直に動かない。そのイライラを見抜いているように、私の運転を抑え込んだ。
プジョー愛護報告

【欲しくしてあげる】内装こだわるならフランスにしようプジョーにしよう 308内装大放出

見るだけで欲しくなるかも、な、「欲しくしてあげる」シリーズ。プジョー308SWのインテリアを、沢山の写真とともにトコトン伝えます。
自動車インプレッション

【peugeot 308 vs VOLVO V40】フロントシート徹底比較

プジョー308SW TECH PACK EDITIONとボルボV40 Momentumのフロントシートを徹底比較!乗り心地の感想と詳細の説明で、フロントシートで悩む方の自動車選びをお手伝いします。