プジョー・サスペンションを千文字で表現する

サスペンションは大変だ。快適や運動性能の責任を負い、細かく凸凹する路面と車とを必死でつなぐ。真っ直ぐ走るための丈夫さが必要、人が不快にならないような柔らかさも必要。なにせ、贅沢を要求される複雑なものなのだ。

 

にも関わらず、性能は種類でしか表されないのは摩訶不思議なことだと思う。

「レベルBまでの路面なら揺れません」

「レベルDは時速40km/h以下でなくてはなりません」

とか指標があれば良いのだけれど、残念ながら諸元表にはマクファーソンストラットとか、ダブルウィッシュボーンやトーションビームなど大雑把な種類くらいしか記載されない。

 

プジョー 308SW タイヤ

 

だから欧州車、特に「猫足」と評判のプジョーの足回りが如何に良いかは、諸元表からは知り得ない。脚がいいから買ってごらんと言われたところで、想像のつかない性能ならば、中々思い切りだけじゃ買えない、とは、プジョーを初めて買う人にとっての本音だろう。

 

プジョーのCセグメントエステート 308SW のオーナーである私の個人的な感想を言えば、プジョー車の脚はすこぶる好みだ。リセールが悪いなどという表面上の金銭的軽蔑さえ乗り越えてしまえば、なぜプジョーを選んでこなかったのだ人生の汚点だと嘆くほどの喜びを抱く。

 

この車、懐の深い二次曲線的な柔らかさが際立っている。サスペンションのストロークが深くなるほど、反力を強くする。そして適度な支えを忘れない。膝の屈伸をよく使うような印象をうけるだろう。308 に乗り慣れたあとに 208 に乗ってみると、さらに動く足回りも体験できる。どのプジョー車もそれぞれ足回りに個性を持つが、共通するのは「快適な揺れ」を「楽しい」と感じることだ。

 

プジョー308 i-Cockpit への眺め

 

プジョーの良さを知りたければ、早めのペースでカーブを曲がってみることと、高速道路は走るべきだ。試乗では難しいかもしれないが、バイパスでも良いから出来るだけ速度を上げてほしい。一見、i-Cockpit の小さなステアリングは神経質に見えるのに、淀みなくスッキリと狙った通りに真っ直ぐに走る。これはまさに摩訶不思議だ。

 

その為のスパイスのひとつはカーブでわかる。カーブ外側のサスペンションは横Gに比例して脚を曲げる。そして戻さず、ぐっと堪える。ボディはしっかり傾く印象を持つのだが、不快なわけじゃない。カーブ途中の細かい揺れもサスペンションが吸収するのが目と身体で感じるだろう。まるで馴染んだ革靴のように快適だ。

 

普通の車よりも傾く感覚はあるかもしれない。自分の脚で路面を駆けた子供の頃を思い出して欲しい。足にかかる重力加速度は、カーブの外側に沈み込むような感覚だったはず。つまり、人の感覚に似ているのが、プジョー・猫脚サスペンションなのだと最近私は感じている。

 

そして高速走行は揺れが静まり返る。カーブで楽しい体験をした後に感じる 308SW の 直進性能。私はついつい笑みをこぼして、摩訶不思議だと歓喜するのだ。

 

プジョーのサスペンションには他社の真似できない味がある。私はその味を美味いと感じ、猫足という評価の支持をする。