【偽りなしの輸入車選び】Peugeot 508SW GT BlueHDi

偽りのない輸入車選び。今回は「Peugeot 508SW GT BlueHDi」つまり、プジョーのフラッグシップをお届けします。

 

以前、Peugeot 508SW GTLine を評価しましたが、エンジンが違うだけでこんなに味付けが違うのか!という乗り味。GTLineとの差もふくめて、508の総集編としての意味も込めてお届けします。

 

前回、インスピレーションでクルマを選ぶんだよって連呼していたけれど、508を選ぶときは、その感覚がとても大事なことを改めて思い知りました。

 

 

スポンサーリンク

偽りのない輸入車選び ふたつの508SW

基本的な乗り味に違いはない

同じクルマに乗っているのに、違うクルマに乗っている感覚。

 

Peugeot 508SW GTLine と 508SW GT BlueHDi は、その感覚が強くでる。同じクルマなのに、あきらかに別の方向を向いていた。

 

508SW GT BlueHDiは、重いエンジンを載せているだけあり GTLine との重量差は 120 kg。なんと、大人二人分もの違いがある。その重量差は恐らく、ディーゼルエンジンとガソリンエンジンの差であるし、当然負担はフロントにのしかかるのである。

 

ところが、走り出してみると、120 kg の重量差はほとんど感じない。すいーっと前に出る。柔らかく路面と付き合う感覚は 508 GTLine と相違なく、ラグジュアリーを感じることができる。恐らく、GTLine も GT BlueHDi も破綻しないように設計されているのだろう。乗り心地が損なわれている感覚は一切ない。

 

プジョー 508 コックピット

 

フィーリングの大きく異るふたつのグレード

違いは、ドライブモードを変えたときに現れた。

 

GTLine で味わった、スポーツモードでのザラつき、コンフォートモードでの飛び上がるようなフットワーク。モードチェンジの変化が、GT BlueHDi では少ないような気がするのだ。

 

だから、少し面白みにかけてしまう。GTLineのようにアクセルをクイッと踏んで、軽い頭をせっせと動かす感覚は、GT BlueHDi では薄味になる。これが乗り比べてわかる、最初の変化のポイントだ。

 

そしてエンジン。GTLineに搭載される 1.6 L プリンスエンジンに比べると、パワーはあるけど大人しい。がむしゃらに加速しないのも、やはり大人だ。

 

さらに、最大トルク400Nmという数値ほどの迫力を感じない。アクセルをグッと踏み込めばそれなりに加速はするけど、面白いくらいGTLineよりも迫力が無いではないか。

 

かわりに感じるのは、静寂だとか、揺れの少なさ。日本にあるGT=走る車、とは少し違う。あくまでコイツは、ドライブを楽にするクルマ。これが私の印象である。

 

Peugeot 508 DriveModeSwitch

Peugeot 508 ステアリング

PSAの戦略

なるほど・・・と思う。プジョーの戦略が見えてくる。

 

クルマのレパートリーの少ないPeugeot。PSAとしての世界販売台数 350万台は、プジョーだけでなくグループ傘下のシトロエンによる後押しも大きい。

 

しかし、シトロエンはSUVやコンパクトカーが中心のラインナップ。上級のC5もSUV。すると、PSAでスタンダートをフランス車に求めるならば、508だけになってしまう。

 

500万円前後の車両価格で、フランス車が良いという「モノ好き」は、少なくはないだろう。メルセデスにもBMWにも、ワーゲンにも行きたくない。ホップより葡萄酒が好きな、世間とは感覚の違う自分を表したい人々。

 

この需要を、PSAは508だけで賄う必要が出てくるわけだ。

 

プジョーライオンエンブレム

 

すると、乗り味の好みにあったレパートリーを揃えなくてはならない。足回りはアクティブサスで広く要望に応えよう。そして、軽快感やスポーティはAllureに、グランドツーリングはGTに振り分ける。

 

インテリアはどちらの趣向にも充分対応できる、スポーティアンドラグジュアリー。パリのデザイナーに頼んでおけば、一級品のモノができあがる。

 

なるほど、そう考えれば、GT BlueHDiの乗り味の意味合いがわかるというモノだ。

 

Peugeot 508 GT BlueHDi

 

フラッグシップに求められるもの

トランスミッションの制御。低速側ロックアップは他のモデルよりも控えめに感じる。アクセルを踏むと、1600回転付近までグッと上がって、維持をする。あとは小刻みに8ATが、ディーゼル特有の少ないホットスポットを使って加速する。

 

ディーゼルエンジン。静かすぎる。ゴロゴロという荒々しさは何処へいったか?静かに淡々に。まさにV8エンジンの低回転域そのものじゃないか。

 

ブレーキ。癖のないブレーキ。エンジンにクセがないから、ブレーキも癖がない。ごく自然に、スマートに停止した時、すでにエンジンも停止していた。エンジンは華麗に飛び立つ渡鳥のように、水面に二、三のサークルを描いて消えたかの如く、存在を消し去った。

 

感動する。良い車だ。

 

上質だとか、ダイレクトだとか、ペラペラな感想では語れない。独特のバランス感覚がPeugeotの求める車という道具であり、フラッグシップで再現する最高の芸術であって、乗らずして語ることのできない世界が広がっているんだ。

 

Peugeotはモデルやグレードによって、ひとつひとつの特徴を際立たせるのが上手い。価格を超えたそれぞれの良さが、プジョーファンを惹きつける。

 

Peugeot 508 interior

Peugeot 508 GT Stearing

 

クルマつくりへの考え方

208も308も、3008も5008も、個々に大事に考えられて、最高のポテンシャルを出してくる。

 

日本車だって当然に、個々のモデルを大事につくっているだろう。しかし、すべてとは言わないまでも、チャンネル違いのバッチ違いに埋れた分だけ、クルマ作りに遅れをとっていないだろうか?

 

508を見ていると、クルマの中に文化を感じる。ただ高性能であれば良いとか、特定の運転方法で燃費が良いとか、そういうものとは違うクルマという道具への考え方。

 

しきりにモデルチェンジを繰り返す日本車に愛想をつかし、輸入車に目を向けるようになって13年。国産車のレベルアップは感じ取れるが、どれも相変わらず性能だけではないだろうか?

 

歴史を大事に考え、先人の知恵を重んじて、社会生活を続ける私達。iPhoneやAndroidという最先端はもちろん良いが、美術館で絵画を見て過去の人の心を感じるような、文化的な心得を忘れるのは辛いと思わないか。

 

輸入車に乗れば、Peugeotに乗れば、軽薄なカーライフとはおさらばだ。

 

 

輸入車を選ぼう

日本車に比べればクルマのトラブルはあるだろうし、ディーラー網の薄さに不安がよぎることもあるだろう。けれども、その不安感さえも愉しさに変えてくれる、非日常もたくさん得られるのだ。

 

輸入車ファンとして、今の自分は Peugeot 308SW が1番の選択だと信じていて、胸を張って自慢のできる、楽しい道具を持てたことの幸せを噛みしめている。クルマはそういう選び方をするべきだ。

 

そして、そのフラッグシップに、Peugeot 508SW GT BlueHDi がある事を、とても誇りに思うのだ。

 

Peugeot 508SW。ディーゼルを選ぶのか、ガソリンを選ぶのか。それは、貴方自身のインスピレーションに任せてみよう。

 

プジョー ライオンエンブレム

 

Peugeot 508SW GT BlueHDi Spec

Peugeot 2L Diesel Engine

紹介車:Peugeot 508SW GT BlueHDi


Engine 1,997 cc Line 4 DOHC Disel Engine

Max Power 177 ps

Max Torque 400 Nm

Width 1,860 mm

Length 4,790 mm

Height 1,420 mm

Weight 1,670 kg

WTLC 16.9 km/L

安全装備 6エアバッグ / アクティブセーフティブレーキ / ACC / レーンポジショニングアシスト / ブラインドスポットモニタ / アクティブボンネット 等

あとがき

気持ちだけをぶつけて書き上げました(。・_・。)

 

クルマを振り回す楽しさを求めるのなら、508SW GTLine を選ぶといいでしょう。キメの細かいエンジン音と最適化された重量バランスは、ラグジュアリースポーティカーとしての一つの完成形を感じ取れます。

 

淡々と遠くへ行く、フランスのバカンスを感じ取りたいのであれば、508SW は GT BlueHDi に軍配があがります。その理由は記述のとおり。

 

選んだベクトルが違うのだから仕方がないけれど、この2つのグレードを選ぶのは大変だ。であれば、妥協して 308SW を選ぶのもいいかもですよ(・∀・)いいクルマですよ〜