【モーター・アーツ】胸の高鳴るフラッグシップ Peugeot 508

世の中、燃費の良い電気自動車やハイブリッド車、7人乗れるクルマがチヤホヤされて、ディーゼルだって燃費が良い!だとか、フランスや北欧車のほうがオシャレだ!などと言っている私達は(巻き込んでしまい恐縮だが)なんだか肩身が狭い想いである。

 

今は純粋なICE(内燃機関)を手にする最後の機会。自分の好きなクルマを選ばず「よくある」車に乗ることは、ストレス意外の何者でもないはず。なのに、日本人は右へならえが当然!と言わんばかりに、我慢グルマが巷を駆け抜ける。とても悲しい。

 

和製ミニバンを見てみれば、輸入車よりも顔がエグい。これが、ロードスターやフェアレディ、117クーペを作った国のクルマなのだろうかと思うと、私は輸入車に流れている人たちこそが、華麗なデザインの車好きの末裔なのだと感じてしまう。

 

――― 🚙 ―――

 

今回は、新たなシリーズ記事の一作目。

 

輸入車に乗るというのは、冒険だ。日本車よりも割高に見える代金を支払い、割高と思える車検を通す。故障のリスクも、開発した国と気候の違う日本では、どのようになるか判らない。それでも、輸入車には輸入車しかない幸せがあるものだ。

 

ヘレン・ケラーは「生とは、果敢なる冒険かそれともつまらぬもののどちらかだ。」と言っていたが、輸入車に乗ることは、冒険としては些細なこと。生死をわける厳しさは無いし、少なくともディーラーで買えるし保険も効くから、完全に動かせなくなるということはありえない。

 

それでも、スプーンひとさじ、財布の中を少し追加で痛めることで、輸入車は手に入る、常識の通用しない、甘美で可憐な輸入車ライフを楽しむことというのは、冒険といっても良いのではないだろうか。生死はもとより、ギャンブルでも勝負事でもない、前向きな胸の高鳴りが手に入る。

 

そんなドキドキを、沢山の写真と、たっぷり吟味したテキストで綴るのが、monogress の新コーナー「モーター・アーツ」である。

 

 

Peugeot 508

モーター・アーツ

 

 

Peugeot 508 は、プジョーのフラッグシップだ。

 

セダンである Peugeot 508 は実はハッチバックで、シューティングブレークというスタイルで作られた。セダンの不況は日本だけでなく世界も同様のようで、中国市場意外では総スカン。それでもクルマの基本的なデザインは魅力的で、プジョーも我慢できずにフラッグシップにはセダン型をたずさえた。

 

もうひとつ、ステーションワゴンのPeugeot 508SWもセダンに負けず、なだらかに下がっていくルーフのおかげで、実にスタイリッシュなシルエットを手に入れている。この2台は、どちらを選んでも「オシャレ」が手に入るに違いない。

 

インテリアには「これでもか!」と言わんばかりのコダワリようで、独特のドライビングポーズを強要する i-Cockpit は、ヘッドアップディスプレイと同様の効果を得られて疲れにくい。当然、定評のあるシートも疲れ知らずの手助けにはなっていることだろう。

 

Peugeot 508SW
Peugeot 508 SW 全長 4,790 mm x 全幅 1,860 mm x 全高 1,420 mm ホイールベース 2,800 mm 車重 1,550 kg

 

Peugeot 508 SW かっこいい
ローアンドワイドがかっこいい。最近のプジョーはグリルの肥大化が進んでいるが、Peugeot 508 はそうではなく、大人っぽく仕上げている。

 

プジョー 508SW ボンネット

 

Peugeot 508SW リアゲート

 

Peugeot 508 フルヌード

 

プジョーライオンエンブレム

 

Peugeot 508 GT BlueHDi
2リッターディーゼルターボエンジンも、1.6リッターガソリンターボエンジンも、かなり上質なエンジンに仕上がっている。写真はディーゼル。

 

プジョーのクルマには、そのモデルごとに「プジョーいちばん」が込められている。Peugeot 508 になくて、Peugeot 308 にあるもの、Peugeot 208 にしかないもの。モデルのヒエラルキーが薄いのはプジョーの楽しさのひとつである。

 

それでも、フラッグシップの名のもとに、Peugeot 508 には数々の「プジョーいちばん」が存在するし、いちばんの数も多いことだろう。そのスタイルもそうであるし、1.6Lプリンスエンジンの気持ちよさも頷くところだ。

 

背の低さが醸し出すムードあふれるインテリアは、ラージモデルらしいリアシートの広さも兼ね備える、実用を忘れない作り込みにも関心する。

 

Peugeot 508 interior
他国のクルマでは真似の出来ない、ステッチのカラーセンス。Peugeot 508は落ち着いたブラウン。特別仕様車には別のステッチが用意されることもある?

 

Peugeot 508 シート&i-Cockpit

 

プジョー508 シフトスイッチ
シフトレバーは触る機会が少なくなる電子スイッチ式。MT世代には物足りないが、安全運転とクルマの電子化で避けられないのが実情だろう。

 

プジョー508 フロントシート
本皮シートは、触り心地は良いが滑りやすい印象をもつ。ファブリック/テップレザーを選ぶことも慎重に検討するべし。

 

 

しかし、Peugeot 508 の真骨頂は、アクテイブ・サスペンションと言っていいだろう。路面の細かい振動をシャットアウトしてくれるから、ムーディなインテリアを心から楽しめるし、運転にも集中できる。プジョーならではのフラリフラリと舞うクルマの挙動を、雑音なくいつまでも楽しめる。ベースの調整がしっかりしている。

 

ドライブモードに連動するサスペンションセッティングは、結構雰囲気が変わるから面白い。コンフォートにもなれば、すこし大きく跳ね過ぎなのではないかと思うくらいに、大きくゆったりした上下運動を体験できる。

 

信号待ちや渋滞ですこし目を落とすと、落ち着いた雰囲気のステッチを随所に見ることになる。特別な車だと再認識するのは、きっとシフトの位置やセンターディスプレイの角度も関係するはず。艶やかなエクステリア・スタイルを裏切らない、伸びやかな印象を持つコックピット。なのに、囲まれ感もしっかりある。

 

足回りよし、エクステリア良し、インテリア良しに、エンジン良し。トータルコーディネートの完成度が高い Peugeot 508。その存在は、モーター・アーツだ。

 

プジョー508 メーター

 

市街地を乗り回すなら、Peugeot 2008 が扱いやすくて良いだろう。視界の良さ、積載性の良さ、乗り心地の良さ。Peugeot 508に引けを取らないばかりか、取り回しのしやすいコンパクトボディをまとっている。コンパクトSUVは、売れるわけだ。

 

けれども、優雅な走りを満喫したくなることもある。見栄を張りたいわけでなく、優しく大きく、ゆったりと、大事な時間を、大事に愉しむ。これをも大衆にしてしまうのは少々依憑をつかれるが、文化の違いを理解して、染まりきるのもいいだろう。

 

ハイスピードを追いかけるよりも、積極的にゆっくり生きたい。スタイリッシュの奥底に、しっかりとフランス人の血が流れていることのわかるクルマだ。