308SWは調整から帰ってこなくて、もう少し代車の508SWにお付き合いする形になってしまった。
おかげで随分身体に508SWが染み込んできた。きっと308SWが帰ってきたら、新鮮だって思うに違いない。
クルマの出来としてはそりゃあ、508SWがいいに決まっている。けれどもそろそろ、308SWに乗りたい。1.5リッターディーゼルエンジンを、もっと堪能したい。
けれども、今の環境は贅沢なことは確か。ちょっと頑張らないと、ワガママしないと、私に508SWは買えない。プジョーのフラッグシップだし、ガソリンエンジンである代車の508SWときたら、ゆっくりでも軽快でも楽しめてしまう。
あまり慣れる前に戻りたい、と思うのだが、一緒にお持ち帰りしたいなと思う要素がある。
プジョーの魅力
どんどん好きになっていくフィーリング
無理に決まってんじゃん!って言われることはわかっているのだが、大げさに言わないと気持ちが伝わらないだろう。それくらい、508SWは素晴らしい。
何かと言えば、静寂な乗心地とエンジンフィーリングだ。
路面のゴツゴツ音の音さえも消し去ってしまう優秀なサスペンションは、私が乗ったクルマの中でたぶん、世界一。プジョーのサスペンションって本当に、すごく良い。代車の508SWの走行距離は5,000km弱だったが、慣らし運転の終わった508SWのサスペンションって、コシのある絨毯状態。
遮音性も高いから、車内で何でもおしゃべりできる。スポーツツアラーであり、コンフォートカーでもある。いやあ、良い。
そして、最も気に入りつつあるのが、エンジンだ。
クイーンと気持ちの良い音をたてつつ、約2,500rpmでシフトチェンジ。その時のエンジン音は、電光石火でシフトチェンジ「していない」ことが、音を聞いてわかる。回転数を下げてトランスミッションにつなげ直しているかのように振る舞う。
もちろんトルクの継ぎ目があるわけではない。8ATとの協調制御がとても上手い。
緩やかな加速の好きな私だが、少し乱暴にアクセルを踏んでみる。3,000rpmくらいでシフトチェンジするくらいの踏み込み量。クルマが加速度を増していくような感覚。ああ、さらに気持ちいい。
そこで、プジョー508SW 1.6リッター PureTechエンジンの事を少し、調べてみた。
プジョー1.6リッターエンジンの素性
- PSA Group EP6FDTエンジンは、共同開発エンジンがベース。
- その相手は、BMW。コードネーム「Prince engine」。
- 2002年に共同開発を発表。BMWは自社及びMINIブランド用として、PSAはエンジン置き換えの為として。
- EP6FDTは、Euro6対応の為にリファインされたエンジン。現在も、508、DS7の他、プジョーGTiモデル等に搭載されている。
なるほど、なるほど。
ディーゼルに傾注するあまりガソリンエンジンが陳腐化したPSAと、クライスラー製に変わる新しいMINI用横置きエンジンを求めていたBMWの思惑が噛み合い、共同開発に至ったシリーズ。BMW用として縦置きもラインナップした。
出典:moto-fan
BMWとの共同制作。だから回転数を上げていっても、ガサツにならないのね。
現在のプジョーの1.6リッターターボエンジンは、全てこの「Prince Engine」をベースに作られている。それは、シリンダーが同じサイズ(77mm x 85.8mm)で作られていることからもわかる。
一番強力なのは、現行車種ならプジョー308GTi。こちらは、1.6リッターとは思えない化け物スペックだ。
508SWが180ps/250Nm、308GTiが262ps/340Nm。性格は随分かわるけれど、チューニングによってかなりのハイパフォーマンスが得られるエンジン。
BMWが開発に加わっていて、ハイパフォーマンスも許容する。なるほど、素性が良いなあ。
308GTi、乗ってみたいなあ・・・
ENGINE of the YEARの常連
私の場合、1.5リッター BlueHDiという最新ディーゼルエンジンに心が惹かれて308SWを選んだところもある。
これはフォードとの共同開発だが、なるほど、プジョーというメーカーは良いものを作るのであれば、他社との共同開発をも積極的に行うのか。
自動車メーカーは、言わばエンジン屋。自社製のエンジン、それを乗せるシャシー、パッケージングの設計などを行うが、目に見える、感じられる一番目はやはり、エンジンだ。魅力的なエンジンを開発することは、自動車メーカーをより高みに置く一番の方法なのだろう。
思えば、1.2リッターPureTechエンジンも、ENGINE of the YEARを受賞している。
Prrinceエンジンも、2007年〜2014年の8年間、1.4リッター〜1.8リッター部門でENGINE of the YEARに輝いていた。
その開発陣がつくる、1.5リッターディーゼルエンジンも、悪いはずがない。
部門 | 2018年 |
---|---|
Best New Engine | フェラーリ 6.5L V12エンジン |
Best Economy / Green Engine | テスラ |
1L以下 | フォルクスワーゲン 1.0L 直列3気筒ターボエンジン |
1L 〜 1.4L | プジョー・シトロエン 1.2L 直列3気筒ターボエンジン |
1.4L 〜 1.8L | BMW 1.5Lハイブリッドエンジン |
1.8L 〜 2.0L | ポルシェ 2Lターボエンジン |
2.0L 〜 2.5L | アウディ 2.5L 直列5気筒エンジン |
2.5L 〜 3.0L | ポルシェ 3Lツインターボエンジン |
3.0L 〜 4.0L | フェラーリ 3.9L V8ターボエンジン |
4.0L 以上 | フェラーリ 6.5L V12エンジン |
ENGINE of the YEARを受賞するメーカーを見ていると、BMWが実に多い。他、フォルクスワーゲン、フェラーリ、ホンダ、トヨタ、メルセデス、フォードと続く。近年はPSAが食い込むようになったようだ。(2019年からは出力別に変わり、PSAは脱落しました・・・)
楽しいエンジンを積んでいるからこそ、そのクルマに惹かれてしまう。そんなところもあるんだろうな。
改めて、プジョーの素晴らしさに気づくのである。
お持ち帰りは不能だが
静かで快適な空間、楽しいエンジン。パワーでなくフィーリングで楽しむプジョー508は、フラッグシップに相応しい。
私はここまでは求めていない、と言いたいけれど、それは痩せ我慢。良いものは欲しくなる。
もうしばらく付き合いそうな508SWだから、思う存分堪能しておこう。そして308SWが帰ってきたら、508SWより良い所を思う存分発信しよう!