- 2020年9月8日
- 2件
熱海MOA美術館に片道2時間ゆるゆるドライブ
MOA美術館に行ってきた!荷物をガバガバ積んで、ゆったりドライブを堪能できる、Peugeot 308SW で都心から片道2時間のゆるゆるドライブをお伝えします。うれしい(?)お土産情報つきでございます。
MOA美術館に行ってきた!荷物をガバガバ積んで、ゆったりドライブを堪能できる、Peugeot 308SW で都心から片道2時間のゆるゆるドライブをお伝えします。うれしい(?)お土産情報つきでございます。
日記です。プジョーのリアのナンバープレート、ハッチを閉めるたびにバィンと鳴って安っぽくって。少しだけ工夫して修正しました。そんな話と、キャンプグッズを探しまくる話です(^^)
良いも悪いも素直にお届け【偽りなしの輸入車選び】。今回はVOLVO V60。私の感じるV60の良いところをたっぷり書いて、その後ディスります。偽りなしだから仕方がないのです!いつまでも欲しい車、VOLVO V60 T5 Inscriptionを、しっかり心に焼き付けるのだ!
(9月2日は3日間おやすみしたので、2記事投稿しています。)シフトレバー・マニアックス!あなたはどのシフトレバーが好み?プジョーの織りなすi-Cockpitの造形にピタリとあう、独特のシフトレバーを御覧ください!普通じゃないところが楽しいプジョーのシフトレバーは、ほとんどスイッチ。しかしそこには、隠されたメッセージが?
aboutVOLVOからの移植記事を、シフトレバー・マニアックス!という意味のわからないコーナーに仕立て直ししました(笑)2020年現在、2種類が存在するボルボのシフトレバー。素晴らしい北欧インテリアとの融合感を、どうぞご堪能ください。
【偽りなしの輸入車選び】は、いいところばかりを褒めまくるのではなく、本音で知って欲しい悪いところもしっかり示す、新感覚評価記事。今回は、Peugeot 308SW(T9)の1.5Lディーゼル車をお伝えします。
ひょんなことから、308SWのテールランプが何故「カギ爪」じゃないのかを調べることになった、まこまち探検隊。ディーラーから全国から全世界から、くまなく理由を探した結果、得られた答えは?かなりくだらない調査結果につき、内容の保証は致しかねます(笑)
Peugeot 308 には、リアシート用エアコン送風口があります・・・目に見えないところに、あるんです。無いなんて思ってませんか?あります!少なくとも2019年モデルには搭載されています!TECH PACK EDITIONには搭載されています!一般的なことかもしれないけど、知っていて損はありません!(笑)
ショートストーリーでお送りする、私の夏の思い出エピソード。プジョー308SWで両親を墓参りに連れ出したところ、思いがけない発見が。父はクルマに興味は無いと思っていたのだが、ステアリングが小さいと指摘され・・・少し切なくなったエピソードです。
クルマだけでなくPC関連も好きな私は、スマートウォッチとしてAppleWatch5を買いました。こいつを使って、CarPlayがもっと便利に使えるかどうかを試しつつ、騒音測定機能でディーゼルエンジン車の騒音が少ないと証明します。
ガラスルーフについて、プジョー308SWにパノラミックガラスルーフを付けて楽しんでいる私の感想を交えながら、付けるべきか付けざるべきかの悩みを解決するアドバイス。プジョー全車種ルーフ比較表付き。個人的には10万円の価値はある、と考えています。
ボルボV40のエアコン制御についての、aboutVOLVOの移植/再編集版です。北欧発信のボルボV40は、夏場は弱いと思われがち。それは結構事実なところもあるけれど、手動でエアコンを操作してあげれば解決します。さあ、エアコンの設定温度を「Lo」にしよう!
プジョー308SWの真夏の運転で感じる、トランスミッションのギクシャク感。最近落ち着いていただけに、すこし腑に落ちなかったのですが、冬に起きていた時との意外な共通点を見つけました。正しいかどうかは判りませんが、将来治せるんじゃない?という期待も湧いてきます。三浦海岸ドライブのおまけ付き。
ドライブレコーダーをUSB給電にする。そのメリットとは、モバイルバッテリーを使って駐車中も常時録画できること。Yupiteru marumie Q-20を購入して、モバイルバッテリー駆動へチャレンジします。メーカー非推奨、モバイルバッテリー使用に注意が必要ですが、とりあえず動作させることに成功しました。