- 2020年4月8日
- 2件
【ゴールド・ライン】パッションレッドで駆け抜けた12年間
(暗めです)ボルボを選ぶとき、外すことのできなかったボディカラー「パッションレッド」。伝統は引き継がれず、V40で幕を下ろします。自然にも街にも似合う、まこまちのパッションレッド・ボルボをどうぞご覧ください!
(暗めです)ボルボを選ぶとき、外すことのできなかったボディカラー「パッションレッド」。伝統は引き継がれず、V40で幕を下ろします。自然にも街にも似合う、まこまちのパッションレッド・ボルボをどうぞご覧ください!
見るだけで欲しくなるかも、な、「欲しくしてあげる」シリーズ。プジョー3008のインテリア、エクステリアの沢山の写真を見ながら、プジョーの良いところをトコトン伝えます。
情愛評価論。道具を持つ人が、その道具ににどれだけ愛情を注いでいるのかを伝える事。自分の思考、感情、他者との比較、結論。これを称して、まこまちが勝手に名付けた論法だ。今回はプジョー308SWについて、なぜカッコよく見えるのか?を追求してお伝えします。
コロナ対策に元気になろう特別企画!試乗車一気に褒めまくります。ジープ レネゲード。思わず衝動買いしたくなるオシャレ感、たまりません!
我が家のプジョー308SW 1,200kmを走行して、乗り味は徐々によくなってきます。慣らし運転に行けないながらも、頼もしい走りを披露してくれる愛車をレポートします。
池袋事故は、ボルボの自動ブレーキで回避できるのか?各社の回答をもとに、内容を整理します。アクセルを踏み間違えてしまった時は、さらにアクセルを踏み込んでしまうと、自動ブレーキはキャンセルされてしまうそうです。
池袋事故は、ボルボの自動ブレーキで回避できるのか?スバル、フォルクスワーゲン、メルセデス・ベンツ、レクサス、ボルボに電話して、自動ブレーキについて話を伺います。
プジョー同門対決エンジン編。後編です。王子の刺客は、王子そのものであった!?1.5L BlueHDiと1.6L PureTech の勝負の行方は?
プジョー同門対決エンジン編。にも関わらず、他の車も巻き込みます。エンジンの魅力は何度語っても楽しいからね!ですので、前後編でお伝えします。
プジョー308SW VS プジョー508SWの同門対決!ドライブの快適性で大きなウエイトを占めるシート。形こそ似ているものの、その座り心地は全く違います。そのシートの「差」をレポートします。
プジョー308SW VS プジョー508SWの同門対決!高速道路の震えのメンテナンスで入院していた308SWが帰ってきました。代車として借りていた508SWの記憶が残っている間に、対決といきましょう。今回は早速、サスペンションの比較です!
この度、読者様のボルボの納車式に立ち会いさせていただきました。取材をするうちに、このセレモニーに込められた思いが見えてきます。ボルボのすばらしい納車式をどうぞご覧ください。